投資・資産運用

ソーシャルレンディングを始めよう!メリット・デメリットを解説!

ここ数年で一気に話題になったソーシャルレンディング。

「なんとなく名前は聞いたことがあるけど、よくわからない」という人も多いでしょう。ソーシャルレンディングとは、インターネット上で「お金を貸したい個人」と「お金を借りたい企業」とをつなぐ、融資マッチングサービスです。

不特定多数の人に資金などのリソース提供を呼びかけ、何らかのプロジェクトを成功させるという「クラウドファンディング」の一種で、企業への融資仲介に特化したものがソーシャルレンディングといえます。

企業にお金を貸す(融資する)と聞くと「余裕資金がたっぷりある人だけの投資方法なのでは?」と思うかもしれませんが、ソーシャルレンディングの魅力は、資金力を持たない個人でも、少額から企業に融資することができるというもの。そして、短期間で高い利回りが期待できるというところも魅力の一つです。

魅力が多いソーシャルレンディングの仕組みや、メリット・デメリットを解説します。

ワンルームマンションの投資をはじめる前に知っておきたい空室リスク対応策

投資と呼ばれるものにはリスクがつきものですが、ワンルームマンションの投資においても例外ではありません。特に、空室リスクはワンルームマンションに投資する人であれば、最も気をつけたいポイントではないでしょうか。

自分が所有するその1部屋が空室になれば、家賃収入はゼロ、ローン返済期間中ならそのローンを自分の生活費から支出しなければいけなくなります。

今回は、ワンルームマンションの投資をはじめる前に知っておきたい空室リスクの対応策についてお伝えいたします。

日本経済を写し出す「日経平均株価」とは何かをおさらいしよう!

日経平均株価が大幅に上昇したというようなニュースを聞いたことがある人は多いと思われますが、実際のところ「日経平均株価とは何?」と思われている方もいるでしょう。

日本を代表する株価指数であり日本の経済を写し出す鏡のような存在なのですが、株をしていない人からするとその実態がどうもわかりにくいようです。

でも株をやっている人のみならず、社会で働く人たちにとって日経平均株価は深い関わりがあり、その実態を知っておくことは重要です。

ここでは日経平均株価の基本的な知識をお伝えしていきます。

初めての不動産投資!初心者が気をつけるべきポイントとは?

子どもの教育費や住宅ローンの支払いを必死に終えたと思ったら、次は老後資金や介護資金の準備が立ちはだかります。

いつまでたってもお金の不安は尽きない今の時代、本業とは別に副業で副収入を得ることや、預貯金よりも投資で資産を増やしていくことがスタンダードになりつつあります。

そんな中、サラリーマンの第二の収入源として、不動産投資の人気が高まっています。

不動産投資が気になる人、始めようと思っている人に知っておいてほしいポイントをお話しします。

共感しすぎてツライ。行動経済学でわかる!投資をはじめる前からしくじってる失敗ネタ

2017年10月にシカゴ大学のリチャード・セイラー教授がノーベル経済学賞を受賞したことで「行動経済学」という学問の認知度が急速に高まりました。

経済学と聞くと身構えてしまいそうですが、それまでの難しい経済学と違い「行動経済学」は私たちの日常に密着したものなので、とても学びやすい学問の一つです。今回は、投資にまつわる失敗をテーマに心理・思考・行動を行動経済学を用いて説明いたします。

主婦でも賢く株で資産運用できる「株主優待」おすすめのジャンル

主婦業をなさっている方の中には、ご自宅の家計をできる限り余裕のあるものとするために四苦八苦している人も多いことと思われます。

例えば、少しでもお金が家に残るようにお買い物時に節約したり、空いた時間を利用してパート仕事などをしている方は多いことでしょう。

ただ最近では主婦の方の中でも、株取引などをして家計の足しにしている方も多いと聞きます。

まだ株をやったことがない人で、試してみたいと思っている方もいるでしょうが、いきなり株取引の売買で資産を増やそうとするのは難しそうと思っている人も多いことでしょう。

そんな方におすすめなのが「株主優待」を活用した株取引です。本記事では株主優待とは何かをお伝えしたあとで、主婦の方にオススメの株主優待のジャンルをお伝えしていきます。

「割安株投資と成長株投資」でファンダメンタル分析の基本を学ぼう!

株式投資する時に企業を選ぶにはどんな選び方があると思いますか?

通常であれば「人気な商品・サービスを提供している企業」とか「勢いがありそうなIT系の企業」を選ぶという言葉が返ってきそうですね。

もしこのように考えている人がいたら、それは成長株投資的な視点で企業を考えていることになります。

株式投資のための企業選びにはいくつか方法がありますが、人気な投資法に成長株投資と割安株投資があります。この2つはファンダメンタル分析という投資分析に分類されることが多いです。

本記事では成長株投資と割安株投資に注目することで、ファンダメンタル分析の基本的知識をご紹介していきます。

つみたてNISA、どれがおすすめ?投資初心者向けファンドの選び方

長期投資向けの節税制度としてスタートしたつみたてNISA。投資で発生した利益が非課税になるという税制上の優遇措置が20年続くという魅力に加えて、金融庁が長期投資に向いていると認めた商品がラインナップされているため、投資初心者にとっても安心して投資を始めやすい制度といえます。

しかし、つみたてNISAで長期投資に興味を持ったものの、いざ商品を見てみるとたくさんあって選びきれないという方、多いのではないでしょうか。

つみたてNISAは金融庁お墨付きのファンド(投資信託)が厳選されているのが魅力なのですが、その対象ファンドはすでに100を超えています。

さすがに100以上あると選ぶのは大変ですよね。

ここでは、「つみたてNISAで投資を始めたいけどどれが良いかわからない」「投資初心者におすすめのファンドが知りたい」という方向けに、長期投資の重要なポイントや初心者向けファンドの選び方をご紹介していきます。

危険!株投資を失敗へとつなげる投資家心理3選 

株式投資をしていると色々な感情が出てきます。ロボットではなく感情豊かな人間が投資をしている以上、株式や株価の値動きに対してなんらかの感情(心理)を持つのは当然のことなのです。そして時にその株式に対する人間の感情は、健全な株式投資の邪魔をすることがあります。邪魔をする要素になると言うことは、すなはち投資の失敗へとつながるということになります。ここでは投資家心理のうち、投資を失敗へと導いてしまうものを3つほどご紹介していきます。