仕事・ビジネス

お金の価値を時間に置き換えて考えてみよう!

毎月、なぜかお金が残らない。このような悩みを抱えている人は少なくありません。それほど大きな買い物をしたつもりもないのに、毎月の生活がギリギリ。給料日前には、財布にも口座にもほとんどお金が残っていない。

そんな状況は避けたいと思っているのに、気付けば毎月同じことの繰り返し。これでは、社会人として少し頼りなく思われても仕方ありません。

そこで、今回は無駄遣いを減らして、毎月の生活を安定させる考え方について紹介したいと思います。

日本に必要?ベーシックインカムのメリットとデメリットを考える

古くから議論が繰り返されてきたのにも関わらず、結論が出ないことというものがあります。ベーシックインカムもその一つ。

近年、また再注目されるようになってきたベーシックインカムですが、注目されるようになってきた背景には、AIなどを含むテクノロジーの発達によって、人の仕事が奪われると予想されていることが関係しています。

失業者が増えた時に、人々はどのように生活していけばいいのか?その解決策としてベーシックインカムの必要性が再注目されているのです。

人の仕事が奪われた結果、失業者の数が増えてしまう。そうなってしまってから対策をしていたのでは遅すぎます。

そこで、今回はベーシックインカムのメリットとデメリットを紹介していきたいと思います。

今更聞けない?これからの生活を変えていくかもしれないAIとは?

新聞やニュースでよく目にする言葉でもあるAI。なんとなく言葉は理解しているけれど、いまいちピンとこない。そのような人もいるかもしれません。しかし、これからのビジネスにも、私たちの生活にもAIは欠かせない存在になる可能性が高くなっています。
今回は、そんな避けて通れないAIの基本知識について紹介していきたいと思います。

商人(しょうにん)と商人(あきんど)。その語源を探る。

商い(あきない)という言葉があります。もちろん「品物を売買すること」を意味する言葉ですね。商いをする人のことは「商人」と呼びます。その商人という熟語なのですが、ふりがなでは「しょうにん」「あきんど」というふた通りの読みをつけることが可能です。この「しょうにん」と「あきんど」の語源はなんだろう?――というのが今回のテーマです。これらの語源には、中国と日本における古代の商業史が刻まれていました。

ビジネスマンは必見!ビジネス交流会でやるべき6つのこと

社会人ともなれば、色んな人が集まる場所に行く機会も増えるもの。向上心があるビジネスマンは交流会に顔を出すという人も多いのではないでしょうか。

ところが、ビジネス交流会に参加しても「収穫がなかった」「いい人がいなかった」「意味がなかった」と不満顔で会場を後にする人も多いのです。参加する目的は各々で違うでしょうが、せっかく行くなら満足して帰りたいですよね。そのためには、同じ会場に集まった人たちと良いネットワークを築きたいもの。

そこで、ビジネス交流会に参加した時にやるべきこと6つをご紹介します。

昇進・転職のチャンスに備える!定期的に行うべき自身のキャリアの棚卸し

転職や昇進を目指すにあたっては、自身の武器であるアピールポイントを明確に把握しておくことが大切です。しかし、改めて「アピールポイントは何か?」と問われても特に見当たらないという方もいるのではないでしょうか。

これまで歩んできた過程を振り返れば誰しも何かしらのトピックスを挙げることができるはずです。しかし、あらかじめ整理しておかないと面接などの際に適切なアピールができず、チャンスをふいにする可能性もあります。

仕事の転機を迎える前に、必ず「キャリアの棚卸し」を行いましょう。

「自ら動く人材」を育てる上で重要!社会に求められる「コーチング」のスキル

組織において非常に重要な「人材教育」。組織内の人材が適切な指導によって成長を遂げれば、それだけで組織力向上につながります。

しかし、一口に指導と言っても簡単なことではなく、「人材がなかなか育たない」と嘆き、指導法に悩んでいる企業も多いのが現状です。

そんな企業の管理職に当たる、悩める指導者の方々が取り入れるべきが「コーチング」の概念だと言えるでしょう。

社内価値だけでは安心できない!社外から評価される市場価値の高い人材とは?

どんな職場でも、どんな職種でも、他の人にはないバリューを発揮できる希少な人材は高く評価されます。しかし、以前の会社では評価されていた人材でも、他の会社に転職した後に普通の評価に甘んじるケースも決して珍しいことではありません。

評価とはそれぞれの基準によって判断されるものであり、そのニーズに合わせた価値を発揮することが大切です。さまざまな環境で自身の価値を存分に発揮できる市場価値が高い人材とは一体どのような人物なのでしょうか。