2020年公開予定!映画「峠(原作・司馬遼太郎)」より

皆さん、こんにちは。10月は「神無月(かんなづき)」と呼ばれているのは皆さんもご存じかと思います。

良く耳にする「神が居ない月」というのではなく、「無・な」は「の」の意味で「神の月」の意味とも言われています。

これは6月が「水無月(みなづき)」と呼ばれるのと同意で「水の無い月」ではなく「水の月」ということらしいです。

古い言葉の語源には時代を経るにつれて様々な謂れや風習が加味されていくので、何が正しいのかは分からないものが多くなってしまいますね。

ビールの値段は今後どうなる?改正酒税法のポイントをまとめました!

若者のビール離れがささやかれていますが、「それでも仕事上がりのビールに勝るものはない!」という、根っからのビール党はまだまだ多いと思います。

筆者も最初の一杯はビール派ですが、このところダイエットや家計が気になり、安価に飲めて低カロリーのハイボールや糖質オフの発泡酒などに浮気をしておりました。

確かにビールはおいしい。でも、高いのです。

そんな悩めるビール党にうれしいお知らせが、改正酒税法によるビールの減税です。

改正酒税法は、ビールの値段にどう影響するのかを検証してみました。

投資はギャンブルなのか?投資とギャンブル、その違いとは?

「貯蓄から投資へ」

NISAの登場によって、一昔前まであった投資への偏見は薄れつつあります。しかし、それでも、投資という言葉に対してアレルギーを持っている人は一定数存在しているようです。

投資と聞くと、「怪しい」「失敗する」「騙される」「所詮、丁半博打」このように思う人もいるのではないでしょうか。

そのような人にこそ知っておいてほしいことがあります。それが、投資とギャンブルは違う。ということ。

そこで、今回は投資とギャンブルの違いについて紹介していきたいと思います。

あなたは大丈夫?お金の使い方が丸裸の個人信用情報とは?

「個人信用情報」とは、あなたがローン契約を結んだ金融機関との取引を記録した情報のことです。

住宅ローンを組んだりクレジットカードを作ったりするとき、金融機関が「この人は信用できる人物なのか、きちんとお金を返してくれる人なのか」を確認するために見るのが「個人信用情報」です。

名前やその存在について耳にしたことがある人は多いでしょう。

しかし、個人信用情報にはどのような内容が登録されるのか、また登録されている内容が今後の生活にどのように影響してくるのかを詳しく知っている人は意外と少ないと思います。

そこで今回は、個人信用情報の概要や、その情報が与える影響について解説してきます。

江戸時代に生まれたビジネス用語「ひやかし」も「油を売る」その語源を探ってみると・・・

私達が使っている言葉のなかには、江戸時代の商習慣が語源であるものも少なくありません。そんな言葉の中に「ひやかし」や「油を売る」があります。

このふたつの言葉。どちらも“良くない意味”という点で共通しますね。ただ当時の従事者に言わせれば、それなりに「仕方のない事情」があったようで……

仮説思考で考える速度スピードをアップし仕事の効率を上げよう!(理論編)

仕事の効率を良くするためには、問題の本質を素早く発見し、その解決策を素早く見つけられることが大切です。

最も効率よく仕事するためには「仮説思考」というスキルを身に付けることが必要です。

このスキルを身に付ければ、時間を短縮でき、スムーズに解決へとスピードを上げていくことができるようになります。

そこでは、今回は仮説思考について解説したいと思います。

【株式投資】業績上方修正とは何か?事業好調な企業を探すコツ

「企業が業績予想の上方修正を発表しました!」というニュースは株式市場においては頻繁に聞かれます。

上方という言葉が付いているのでなんとなく想像つくかと思われますが、企業の業績上方修正は、企業活動が順調にいっている証として企業が発表するものです。

企業業績を追いながら投資を行う投資家は、企業の売上・利益をチェックしていますが、その一番の目的は企業が上方修正を発表し、持っている株価が上がることだと言えます。

ある意味、株式投資をするのであれば避けられない知識とも言える業績上方修正ですが、今回は具体的に業績上方修正について解説いたします。

老後資金対策に!50代でもできるワンルームマンション投資

「老後」という漠然としたライフステージがより現実的なものとして近づいてくる50代。

収入は上がり、預貯金などのまとまった蓄えもある程度できてくる時期ですが、同時に定年後の生活に対する不安も大きくなりますよね。

一般的に、老後は株式や投資信託などの投資資産の比率を減らして預貯金など流動性のある資産の比率を徐々に増やしていくことが良いとされています。

しかし、昔と違って年金収入が大きく見込めず、定年後も働く元気なシニアが多い現代では、50代でも不動産投資などで老後資金を増やすことが普通になってきました。

「50代で不動産購入?年齢的に厳しいのでは」と思う人もいるでしょうが、結論からいえば、
資金力のある50代だからこそ、不動産投資でうまく老後資金を作ることはできます。

そこで、50代の人におすすめの、ワンルームマンション投資についてご案内します。

論理的思考力を身につける!「メモ書き」を活用し脳をバージョンアップさせよう!

頭で考えていることをメモに書き出すことで、頭の中でモヤモヤとしてあいまいになっていた内容がはっきりし、スッキリ整理できます。

わからないことをずっと頭の中だけでぐるぐると繰り返し考え続けていると、頭が混乱状態に陥ります。

その状態では、思考が停止してしまい、脳によくはないですし、気分もすっきりせず、もやもやした感情が残ります。

そんな時は、紙とペンを手に取ってメモに書き出して、頭の整理をすると、問題点と解決策が見えやすくなり、もやもや気分もスッキリします。

そこで、今回はビジネスの現場で使える「メモ書き」の方法を解説致します。