ライフスタイル

吉野山の桜

日本人の心を揺さぶる桜舞う季節「西行法師について」

皆さん、こんにちは。私たちの生活はコロナによって、様々な点で変化したのですが、一方で何も変わらないものもあります。それは自然現象です。時代が変わっても時期が来ると寒暖があり、毎年同じように花は咲きます。今年もそういった自然を感じること、花を愛でることも制限されていますが、そういった気持ちを忘れないようにしていたいと思います。

太宰府天満宮

受験シーズンということで~学問の神様「菅原道真」について~

皆さん、こんにちは。新型コロナウィルスの感染拡大にも一定の歯止めがされ、ワクチン接種による効果に期待をしていますが、ウィルス自体を完全に駆逐することは難しいと思いますので、インフルエンザ同様に上手く付き合っていけるようにしていかなければならないと考えています。

沖縄県平和祈念公園

歴史の宣教師-半藤一利さんから学ぶもの

昭和史に光を当てたノンフィクション作家で、ジャーナリストの半藤一利さんが1月12日亡くなった。90歳であった。
翌日の13日午前の加藤官房長官の記者会見で珍しく、半藤一利さんを悼んだ「大変、残念だ。昭和の歴史を検証し、一般の人々に分かり易い形で後世に伝えていくことに尽力し、自らも歴史に残る功績を残した。心からのご冥福をお祈りしたい」と述べ、弔意を示した。最近の政治家は、歴史を勉強しなさすぎるという巷の風評が多い中で、加藤勝信官房長官としては、半藤さんの書物は読んでいますと、教養もありますよと、日頃のコロナ追及の会見疲れから、多少の面目躍如といったところであった。

天龍寺

時代の異端児として異彩を放った人物~「佐々木道誉『婆沙羅』大名」について」~

皆さん、大変遅くなってしまいましたが、あけましておめでとうございます。今年もつらつらと歴史上の人物や事件について述べていきますので、お付き合いの程、宜しくお願いします。
皆さんも様々な場所で新しい年を迎えられたと思います。「一年の計は元旦にあり」と言われていますので、新たな目標を立てた方も、今までの目標を継続するために見直しをされた方もいらっしゃると思います。私も計画倒れにならないように毎月チェックをして進捗を確認しながら進めていきたいと改めて思いました。

コロナ禍における映画「鬼滅の刃」空前のヒットに何を考えるか

コロナ禍における映画「鬼滅の刃」空前のヒットに何を考えるか

映画「劇場版【鬼滅の刃】無限列車編」が歴代興行収入第2位を記録する大ヒットになり、第1位の「千と千尋の神隠し」の興行収入308億円をやがて抜く勢いを続けている。もはやその原作アニメの単行本が23巻で完結して一億部の売上を記録しているそうで、「社会現象」という言葉がこれほどふさわしいアニメはない。

大徳寺山門

千利休「天下一の茶人」茶聖と称された人物について

皆さん、こんにちは。10月下旬から11月に入って、急激に日の入りの時間が早くなったように感じませんか。また朝晩の気温も涼しいから寒いと感じるようになって、衣替えを行った方も多かったのではないでしょうか。気温が下がるにつれて、新型コロナウィルスが蔓延する兆候もあり、日々の体調管理が自分だけでなく家族や仲間、更に会社員の方々にとっては会社を守ることになると思います。ワクチンが完成し、世界中の人々が接種出来るようになったとしても、インフルエンザと同じように無くなる訳ではないのかと思います。今後はインフルエンザ同様に、過度に反応したり、恐れたりすることなく、コロナウィルスと上手く付き合っていかなければならないのだと思います。

一乗谷朝倉氏遺跡

大河ドラマ「麒麟がくる」から~朝倉義景、朝倉一族について~

皆さん、こんにちは。9月中旬以降、明らかに季節が夏から秋に変わったのは皆さんも肌で感じているのではないでしょうか。毎年この時期は体調を崩す方が多くいらっしゃるのですが、今年は「新型コロナウィルス」の影響で健康や体調に各自が細心の注意を払っているので、体調を崩す方は比較的に少ないのではないだろうかと考えています。またインフルエンザも常時マスクを着用しているので、流行は最小限に抑えられるのではないかと考えています。コロナウィルスに過度な心配や油断は禁物ですので、日常から最低限の注意や配慮をして対応していけば良いのではないかと思っています。

デジタル化

コロナ禍でわかった日本のデジタル化の遅れもそんなに悪い事象ではない。

コロナが呼び起した現象で、特に我が国の社会経済構造の中でのデジタル化の遅れが、強烈な批判を浴びている。
確かに行政の支援金の対応、コロナ関連のデータ集計のおそまつさ、テレワークやリモートワークの有効性、キャッシュレス決済の未発達と、あらゆる分野でのデジタル化のスピードは世界と比べ、もう一周どころの遅れではないことが露呈された。