先日会ったときには元気だった人が突然病に倒れたり、予期せぬ事故に遭って重症を負ったりすることはあります。確率的には、なかなか起きることではありませんが、長い人生で見ると何回かは経験するものです。 生命保険に加入をしておけば、万が一の事態が起きても残された家族にお金を残すことができます。 そのようななかで、不動産投資が生命保険代わりになることに注目している人もいます。ここでは、不動産投資がなぜ生命保険のような役割を担うことができるのか、理由を紹介します。

生命保険の意義と不動産投資が代替できる理由

生命保険はすべての人が加入する必要はありません。基本的には家族がいる人でなければ加入をする意味がありません。また、残された家族に資産を残すという目的であれば、生命保険でなくてもよいはずです。

生命保険へ加入している人の割合

「生命保険文化センター」が公開している情報によると、日本の約9割の世帯がなんらかの形で生命保険に加入・契約しているそうです。

特に結婚をしていて配偶者や子どもを持つ一家の大黒柱の方は、生命保険もしくはそれに代替するものへの加入がほぼ必須と言えるでしょう。

生命保険は「相互扶助」という性質を持っています。大勢の人が保険料を負担して、万が一の事態が起きたときに給付を受けることができる「助け合い」によって成り立っています。

生命保険に加入することのメリット

生命保険は死亡をした場合に残された家族の生活を保障してくれるものというイメージが強いですが、死亡に限らず重度障害、病気、ケガなどでも保険料を受け取れることがあります。

会社員として働いている人は基本的には毎月一定の給料をもらい続けることができます。仕事をがんばれば昇給したり、多額のボーナスを受け取れたりするかもしれません。

ところが、病気やケガなどの予期せぬ事態が起きてしまうと、仕事を長期間に渡って休んだり、辞めたりしなければならなくなることもありえます。

そのような事態が起きても生命保険に加入をしておけば保険料を受け取ることで生活費を調達することができます。

定期預金のような役割も果たす?

生命保険には大きく分けて終身保険と定期保険の2種類あります。終身保険のほうでは、解約をすることで解約払戻金を受け取ることができます。

途中で解約してしまったら受け取れる解約払戻金はわずかになりますが、満期まで保険料を払い続けたら100%を超える解約払戻金を受け取ることができます。

払い戻し率は生命保険によってさまざまですが、低金利時代の今では定期預金よりは効率のよい資産運用となるようです。

不動産投資でも同じ効果がある?

このような2つの役割を果たす生命保険ですが、代替する手段がほかにないというわけでもありません。

その手段のひとつが不動産投資です。収益物件を購入してアパートやマンションを経営すると、毎月家賃収入が入ってきますが、入居者からの家賃の回収をはじめ、マンションの管理・メンテナンスなどもしなければならないので、自身ですべてのことをやろうとすると大変なことも多いものです。

しかし、管理会社と契約をすることでオーナーがしなければならないことを減らすことができます。基本的には管理会社にすべてをまかせて、毎月家賃が振り込まれるのを待つだけというオーナーも多いのです。

団体信用生命保険の存在

住宅ローンや不動産投資ローンを組む場合、団体信用生命保険への加入が基本的に義務づけられています。

団体信用生命保険に加入していると、本人が死亡もしくは重度障害の状態になったときにローンを保険会社が一括で返済してくれます。

残された家族にはお金は支払われないものの、不動産という実物資産が残せるため、実質的にはほとんど生命保険と同じ役割を果たします。

 

金融機関による団体信用生命保険とは

不動産投資をする際は必ず団体信用生命保険に加入することになるわけではありません。あくまで金融機関で住宅ローンや不動産投資ローンを組んだ場合に加入することになるサービスです。ここでは、より詳細にその制度について見ていきます。

団体信用生命保険とは?

住宅ローンを組んだ場合にはほぼ必ず団体信用生命保険に加入をします。しかし、フラット35など団体信用生命保険への加入が任意となっている住宅ローンもあるので100%ではありません。

不動産投資ローンでも、多くの金融機関で団体信用生命保険に加入することを義務づけています。団体信用生命保険は契約者が死亡もしくは重度障害の状態に陥った場合にローンの返済義務がなくなるというものです。

ローンの残高が1億円あったとしても、保険会社がそのすべてを代わりに支払ってくれます。がん・脳卒中・急性心筋梗塞という三大疾病保険に対する保障がついているプランなど、さまざまなプランが登場しています。

残された家族には資産が残る

団体信用生命保険は、あくまで住宅ローンもしくは不動産投資ローンの返済義務がなくなるというものですが、生命保険と同じような効果があります。なぜなら、残された家族には不動産という実物資産が残るからです。

残された家族は本人に引き継いでアパート・マンション経営を続けて家賃収入を得続けるか、不動産を売却してお金を手に入れるかという選択枝が残ります。

ローンというマイナスの資産がなくなるということは、生命保険における給付金受給と同じ効果があるのです。

生命保険同様に審査がある

生命保険に加入をするためには、健康状態などの一定の審査があります。団体信用生命保険も生命保険の一種ですので、同じような審査があります。

しかし、生命保険に比べると審査の基準はやや緩いという意見もあります。生命保険とは異なり年齢に関係なく保険料が一定、保険の対象がローンの残債であるという点も異なります。

ローンの返済を進めるほど保険金額が減少するという点にも注意が必要です。

家族の理解を得ることが重要

不動産投資は投資の一種なのでリスクもあります。自身の判断も重要ですが、家族の理解・協力を得られるということも大切なポイントです。

自分に万が一のことがあったら、家族が不動産経営を引き継げるようにノウハウも継承しておけたら理想的でしょう。

不動産投資は家賃収入を得られるだけでなく、生命保険の代替的な手段にもなるというメリットを家族にも正しく伝えることで理解を得やすくなるはずです。

情報収集が鍵を握る時代になっている

インターネットの普及など技術が進歩している時代ですので、新しいサービスが次々と登場しています。

「万が一の保障には生命保険」という固定概念にとらわれていると、よりメリットのあるサービスを見逃してしまうでしょう。

常に新しい情報を入手するようにして、ベストな方法は何かを考えることが大切です。生命保険に比べて不動産投資のほうが優れているかどうかは一概に言えることではありませんが、自身の目的によっては検討する価値があるでしょう。

まとめ

団体信用生命保険は契約者に万が一のことがあったときにローンの返済義務がなくなるというタイプの生命保険です。ローンを完済すると保険料は払わなくてよくなりますが保障も終わってしまいます。

しかし、その後には不動産というプラスの資産がまるまる残るのであまり心配することでもありません。

ローンを完済するまでのあいだは団体信用生命保険が家族を守り、完済後は不動産という資産があることが家族に安心感を与えます。

生命保険は唯一無二の存在ではなく、代替になるものが存在するということも知っておきましょう。