こんにちは。ライターの眞田です。今年は7月から猛暑がずっと続いていますね。毎日うだるような暑さに耐えられない方も多いのではないでしょうか。
そんな猛暑に欠かせないのが冷たいスイーツ!私も家に帰ってはアイスやキンキンに冷やした果物を食べて至福の時間を過ごしています。
そして、夏が来ると毎年思い出すのが小さい頃に実家近くのカレー屋さんで食べたかき氷。フワッフワな氷の食感にレモンシロップがかかっていました。
もうお店はなくなってしまい食べることはできないのですが、あのかき氷は何十年経っても忘れられません。
最近ではアジア圏からやってきたマンゴーかき氷専門店も流行っていますよね。あれもふわふわでとっても美味しい。そんな風にかき氷のことを考えながらネットサーフィンしていたところ、なんと自宅で”ふわふわかき氷”を作れる機械が売っているではないですか!即お買い上げです!
家でも作れた!あのふわふわな食感
私が購入したのはドウシシャの「電動ふわふわとろ雪かき氷器」。
スタイリッシュなデザインと、幅が15cm弱ということで置き場所にも困りません。
そしてこのかき氷器では台湾風かき氷を作ることも可能!レシピ付きなのでいろんな味が試せます。
早速使ってみることに・・・
上の部分がパコっと外れて簡単に氷を投入できます。
まずはレシピを参考にいちごみるく氷を作ってみました。
ボタンを押すだけで・・・
あっという間に出てきます!!既に美味しそう!
本当にいちごみるくの味がします!イチゴジャムと牛乳と練乳だけで出来ているので小さなお子さまにもオススメです。レシピにはこの他にも定番のマンゴーかき氷を始めとした簡単に作れる台湾風かき氷がたくさん載っています。
もちろんシンプルなふわふわかき氷も作れます。こちらも早速削ってみました!
レモンシロップをかけるとまさに私が求めていた味!食感!うわー、感動!!
氷を入れてすぐに削るとよりふわふわに感じられますよ。
このかき氷器ひとつでいろんな味が楽しめるので、おひとりで好きな味を作るのもよし、ご家族でいろんな味を試してみるのもよしです。
暑〜い夏をお過ごしの皆さん!おうちで冷た〜いかき氷を食べてこの夏を乗り切りましょう!
The following two tabs change content below.

眞田詩穂 (さなだしほ)
慶應義塾大学総合政策学部卒業。大学在学中、音楽フェスの制作アルバイトを経験したことをきっかけに音楽関連会社に入社。ライブやイベントの協賛企画・営業として3年間勤務する。
2016年6月に起業。現在も音楽に関わる仕事を続けながら、前職の経験も活かし、ライター業や代理店業など分野を広げて会社経営を行う。

最新記事 by 眞田詩穂 (さなだしほ) (全て見る)
- コンビニ食でもダイエットできる?話題の食品を買ってみた - 2019年2月9日
- サラリーマン必見!プロ厳選スーツを月額レンタルで着回しできる!? - 2018年12月10日
- ふるさと納税も購入もできる特産品ポータルサイト「ふるさと本舗」を利用してみた - 2018年11月1日
- 鞄の中をコンパクトに!スマホよりも軽い超軽量スリム折り畳み傘! - 2018年10月28日
- 腕時計もレンタルの時代!ブランド腕時計レンタルサービス「KARITOKE」 - 2018年10月11日