企業が利益を出すためには、立てた目標に対して、どのような戦略でどのような具体的な戦術を持って具現化するかが重要です。目標を達成するには、それまでの成果を曖昧にするのではなく、しっかり数値化し確固たる成果を出す必要があります。「KPI」と「KGI」は企業戦略にとって重要な数値計測の概念ですが、ここでは「KPI」と「KGI」の違いや意味、具体例を見ていきましょう。

そもそも「KPI」と「KGI」とは何なのか?

まず「KGI」から説明していきましょう。「KGI」は「Key Goal Indicator」の略で、「重要目標達成指標」と呼ばれ、企業が立てた最終目標が達成できているのかを計測する指標です。

対して「KPI」とは「Key Performance Indicator」の略で、「重要業績評価指標」と呼ばれ、「KGI」を達成するためのプロセスを計測する指標です。

「KPI」と「KGI」は密接に関係しあっており、しっかりした「KPI」があってこそ、「KGI」を成すことが可能になります。

企業の最終目標である「KPI」にもきちんとした設定が必要で、明確性(Specific)、計量性(Measurable)、現実性(Achievable)、結果指向または関連性(Result-oriented or Relevant)、適時性(Time-bound)を基礎とした設定を行うことが望まれます。

これらの英語の頭文字をとってSMARTと呼ばれます。

目標を達成するためのプロセスに焦点を当てる

「KPI」は「重要業績評価指標」、そして「KGI」は「重要目標達成指標」とはいっても、具体的にどういうことか、両者の関係性は「KGI」という最終目標値があり、それを達成するための戦術が「KPI」となる仕組みです。

目標を掲げるだけでは何事も成就しません。一つひとつの、段階的な方策の成功のうえに、最終目標が達成されるのを考えれば、ただ戦術をこなすだけでは目指す最終目標の数値も達成できないで終わることでしょう。

ですから、最終目標に到達するまでの過程においても、目標値を設定して指標とすることが重要なのです。なので「KGI」を達成するためには「KPI」の設定が大切なのです。

より具体的な戦術と数値を設定し、チームやグループ内で共有して具現化していく、それが実現できたときに成果がもたらされるのです。

The following two tabs change content below.