突然ですが、ここで投資の心得をひとつ。 将来のリターンを見込めるから投資をする。つまり、目の前の状態だけを見て行ってはいけない。 これは、不動産投資でも同じことが言えます。不動産を購入するためには、少なくない資金が必要になります。そうなれば、回収にもある程度の期間がかかるでしょう。 利益を手にするのに時間がかかるということは、現段階で魅力的な不動産であっても、5年後、10年後、どうなっているのか?という点が重要になってくるのです。 そこで、今回は不動産の未来を考える時に大切になってくるポイントについて紹介したいと思います。

社会問題についても考えておく

現在の日本は、過去に例がないほどの少子高齢化社会だといわれています。そして、この流れは簡単には変わらないはずです。

少子高齢化という社会問題は、さまざまな問題を抱えています。その問題は、不動産に投資をしようと考えている投資家にとっても大きく関係しています。

不動産投資で利益を手に入れるためには、入居者の存在が欠かせません。入居者がいない不動産からは、1円も収入が発生しないからです。

収入が発生しないどころか、借入金がある場合には、毎月の返済金などを返済するために持ち出しになってしまうことも考えられます。

つまり、不動産投資で成功するために、入居者の存在は欠かせないということ。そして、少子高齢化が進んでいくと、入居者の数が減少していくことを意味するのです。

例えば、現在は大学が近くにあって魅力的に見える物件があったとします。しかし、少子化ということは将来の大学生の数も減るということ。

今、魅力的に見える条件だけで物件を購入することは控えた方がいいといえるでしょう。

まちづくりにも目を向けておく

不動産を購入する前には、ぜひとも地域の市場調査を忘れないようにして下さい。まちづくりというのは、短期スパンで進められているものではありません。

長期的な視野で考え、進められていきます。そして、その計画は公表されているのです。

まちづくりの計画を確認することは、とても重要になってきます。

市町村の基本構想はもちろん、都市計画、老人福祉計画、介護保険事業計画など確認しておくべきものは少なくありません。

そして、調べた計画に対してどのような未来が待っているのかを考えて、本当にリターンを生むべき物件なのかを検討する必要があるのです。

現在、人通りがまばらな商店街が近くにある場合には、その存在にも気を配るようにしましょう。

なぜなら、今は寂しい商店街だったとしても、将来も変わらないとは限らないからです。

もちろん、公共交通機関にも注意するようにしましょう。高齢者が増えるということは、公共交通機関の利用者が増えることが考えられます。

そうなれば、駅から近い物件やバス停が近くにある物件というのは、それだけで大きな武器になるのです。

駅からの距離を気にしている人は多いと思いますが、それがバス停になると意外に気にしている人は少なくなっています。

このように、将来を考えながら物件を見ていると、現在の状況だけでなく未来の状況についても考えることができるようになってきます。

不動産購入前に確認しておきたいこと

不動産投資で成功するためには、物件だけ見ていてもいけません。周辺の環境も大切になってくるからです。

いくら物件が魅力的であっても、不便な場所にあったのでは住みたいと思う人は少なくなります。

物件を見に行く時には、周辺の環境にも気を配る必要があるのです。

例えば、その地域の人口推移や世帯数の変化などはもちろん、近隣のアパートやマンションの空室状況の確認も必要です。

また、市町村が開示している計画にも一通り目を通すようにしておきましょう。

今ある情報だけで判断せずに、将来のまちづくり情報なども揃えてから未来を予想しながら判断する。不動産投資で利益を手に入れ続けていくためには、とても重要なことです。

まとめ

物件選びの時、現状ばかり気にしてしまい、未来のことを考えなくなる人が存在します。

しかし、不動産投資で長年に渡って家賃収入を手に入れるためには、未来も重要になってきます。だからこそ、慎重に判断しなければいけません。

もちろん、現状も大切ですが、そこにばかり目を向けていると、思わぬ落とし穴に落ちてしまうこともあるのです。

そうならないためには、しっかりと情報を入手して、慎重な判断を下さなければいけません。

不動産投資で大切なのは、長年に渡って利益を手にし続けるということ。そのためには、未来についてもしっかりと調査しておく必要があるでしょう。

あわせて読みたい

危険!株投資を失敗へとつなげる投資家心理3選
年齢を重ねるほど許容リスクは減る?若いときこそ積極的な投資を!
投資初心者におすすめ!投資信託で運用はプロに任せよう!
投資デビューで始めやすいのは、つみたてNISA?
FXってどんな投資?FXを始めるために必要な基礎知識