こんにちは。ライターの眞田です。 前回はパソコン作業も可能な<a href="http://money-on.jp/lifestyle/393/" target="_blank">進化系カフェ風吉野家</a>をご紹介しました。 今回は「カフェで作業できなくてもいいからコーヒーが飲みたい!」「コーヒー大好き!」な皆さまに朗報な記事をお届けします。

私がやってきたのは西新宿。オフィスビルがたくさん並ぶその場所に、お目当のカフェがありました。

少し奥まった建物の2階にあります。知らずに歩いていると素通りしちゃいそう!

このなんとも言えないひげロゴが可愛い!今日はこの「COFFEE MAFIA」さんをご紹介!

 

中に入るとこじんまりとしていますが、おしゃれな内装です。

 

私はカフェオレを。

オリジナルマグカップがとってもおしゃれ。

 

驚きなのはこのカフェオレ・Mサイズが290円(税込)だったということ・・・!!

そしてコーヒー・Mサイズならなんと200円(税込)・・・!!!

こ、こんなに本格的なのに!?ミルクスチームまでしてくれるのに!?衝撃を受けました。

 

そして皆さまにお伝えしたいさらなる衝撃は「定額」でコーヒーを楽しむこともできるということ。

2つの定額コースがあるのでご紹介しますね。

 

coffee mafiaオフィシャルサイトより

 

◆月額3,000円会員

・通常1杯300円のラージサイズコーヒーがいつでも無料!
・お得にご利用できる夜メニューがある!
・通常1杯400円のビール・ハイボールがいつでも1杯280円!(夜のみ)

 

◆月額6,500円会員

・全てのソフトドリンクがいつでも無料!(スペシャルティコーヒーを除く)
・お得にご利用できる夜メニューがある!
・通常1杯400円のビール・ハイボールがいつでも1杯280円!(夜のみ)

 

※会員権は会員様ご本人のみのご利用に限ります。
※コーヒーの提供は、ご来店1回につき1杯までとなります。
※コーヒーの受取は「coffee mafia 飯田橋店」でも可能です。
※夜の特典は会員様のお連れ様にも適用されます。

 

ということは、僕・私はコーヒーだけ毎日飲みたい!という方であれば3,000円会員で十分です。私みたいに、カフェラテも・・・ジュースも・・・なんて方は6,500円会員になる必要がありますね。

3,000円とか6,500円と聞くと一瞬高いなぁと思ってしまいがちですが、出社日が20日と仮定して、1日1杯(コーヒー・Lサイズ)だとしても1ヶ月で¥6,000もかかるんですよね。コーヒーの出費ってあまり考えたことありませんでしたが、なかなかの金額がかかます。でも定額制なら半額で済みますし、何と言っても1日に何度も飲める!(※1回の来店につき1杯なので注意)これはお得!!そう考えると、¥6,500コースも高いとは感じません。ちなみに飯田橋店もあり共通で使えるそうなので、営業帰りにフラッと寄ることもできますね!

 

登録はスマホやパソコンからで、Facebookで会員登録ができ、クレジットカード決済です。

 

また、夜メニューについて記述がありましたが、こちらはお酒も飲めるお店。
ランチは2種類ぐらいでしたが夜のFOODメニューは充実しています。

どれもお手頃価格・・・店内は静かでゆったりした雰囲気だったので、仕事終わりにちょっと飲みながら話したい・軽くひとりで飲んでから帰りたい方にはとってもオススメです。私は平日の18時半ごろ来店しましたが、夜ご飯としてサラリーマンの方がおひとりで食べにいらしたり、定額利用をされている方が仕事終わりにコーヒーを受け取って帰ったりなどたくさんの方が利用されていました。

 

西新宿や飯田橋周辺で働く皆様!

お財布事情を気にしなくていい定額コーヒーでひと休みしてはいかがでしょう?

 

【coffee mafia 西新宿店】

住所:東京都新宿区西新宿6-12-16 天空MURA 2F

URL:http://coffeemafia.jp

営業時間:月~金曜日8:00~23:00

 

【coffee mafia 飯田橋店】

住所:東京都千代田区富士見2−12−13 1F

URL:http://iidabashi.coffeemafia.jp

営業時間:月~金曜日8:00~23:00/土日 12:00~22:00

 

The following two tabs change content below.

眞田詩穂 (さなだしほ)

慶應義塾大学総合政策学部卒業。大学在学中、音楽フェスの制作アルバイトを経験したことをきっかけに音楽関連会社に入社。ライブやイベントの協賛企画・営業として3年間勤務する。 2016年6月に起業。現在も音楽に関わる仕事を続けながら、前職の経験も活かし、ライター業や代理店業など分野を広げて会社経営を行う。