老後

人生設計の立て方!一昔前とは事情が違う「人生の三大資金」を知ろう!

最近では結婚しない人生を選ぶ男性も増えましたが、やはりまだまだ結婚する方が多数派といえます。

そして、結婚することが悪い訳ではないものの、中には親世代のマネをしたり、自身の生まれ育った環境を再現したりしている方も沢山見受けられ、少々怖いところです。

今回は、一昔前とは事情が変わってしまった人生の三大資金と対策をお伝えします。

お金の置き場所を変えるだけ!25%もお金が増える資産形成術

あなたは、お金をどこに置いていますか?

これは、財布の中とか引き出しの中とか机の上という意味ではありません。資産運用するにあたって、どこに置いているのか、という意味です。

資産運用の経験がない人でも「リターンが増えればリスクも増える」というイメージぐらいはお持ちでしょうが、実は、リスクを増やさずにリターンだけ増やす方法があるのです。

そこで今回は、お金の置き場所を変えるだけでリターンを増やす方法をお伝えいたします。

こんな男性に不動産投資をオススメしたい!目指せサラリーマン大家での不労所得!

一昔前なら賃貸経営などの不動産投資は「お金持ちがするもの」でしたが、最近では投資自体が一般的になってきたこともあり、普通の方でも十分に手が届くものとなりました。

とはいえ、まだまだ投資未経験という方も多いので、「自分には関係ないこと」と考える事も多いようです。

そこで今回は、不動産投資がピッタリな男性の特徴や注意点をお伝えします。

老後資金対策に!50代でもできるワンルームマンション投資

「老後」という漠然としたライフステージがより現実的なものとして近づいてくる50代。

収入は上がり、預貯金などのまとまった蓄えもある程度できてくる時期ですが、同時に定年後の生活に対する不安も大きくなりますよね。

一般的に、老後は株式や投資信託などの投資資産の比率を減らして預貯金など流動性のある資産の比率を徐々に増やしていくことが良いとされています。

しかし、昔と違って年金収入が大きく見込めず、定年後も働く元気なシニアが多い現代では、50代でも不動産投資などで老後資金を増やすことが普通になってきました。

「50代で不動産購入?年齢的に厳しいのでは」と思う人もいるでしょうが、結論からいえば、
資金力のある50代だからこそ、不動産投資でうまく老後資金を作ることはできます。

そこで、50代の人におすすめの、ワンルームマンション投資についてご案内します。

日本に必要?ベーシックインカムのメリットとデメリットを考える

古くから議論が繰り返されてきたのにも関わらず、結論が出ないことというものがあります。ベーシックインカムもその一つ。

近年、また再注目されるようになってきたベーシックインカムですが、注目されるようになってきた背景には、AIなどを含むテクノロジーの発達によって、人の仕事が奪われると予想されていることが関係しています。

失業者が増えた時に、人々はどのように生活していけばいいのか?その解決策としてベーシックインカムの必要性が再注目されているのです。

人の仕事が奪われた結果、失業者の数が増えてしまう。そうなってしまってから対策をしていたのでは遅すぎます。

そこで、今回はベーシックインカムのメリットとデメリットを紹介していきたいと思います。

ポイントは時間と危機感!?老後破産を回避するための具体的方法3選

明日は我が身かもしれない……老後破産に陥る男性の意外な特徴!」の記事でもお伝えした通り、最近は多くの方が老後破産に陥りますが、誰だってそうはなりなくないでしょう。

では老後破産に陥る原因は何かと言えば、事故や災害等を除けば「まさか自分が破産なんてするハズがない」と考え、備えが不十分だったからと言わざるをえません。

そこで今回は、老後破産を回避するための備え方についてお伝えします。

何となく将来や老後が不安な方へ!誰でもできる簡単な不安解消法

近頃は老後破産を筆頭に、様々な社会問題が起こっているため、多くの方から「どんなに貯金しても何となく将来が不安」だとよく聞きます。

とはいえ、プロに相談するとお金が必要なので、「きっと大丈夫」と無理やり考え、しばらくするとまた不安になるのが実情のようです。

そこで今回は、誰でもできる簡単な未来への不安解消法をお伝えします。

老後はマンション?戸建て?マイホーム活用で話題のリバースモーゲージとは?

老後の生活の拠点によって暮らしやすさや家計の負担が大きく変わってきます。マンションと戸建て、どちらが老後の暮らしに有利なのでしょうか。

かつて日本では狭い賃貸アパートから戸建てやマンションへと移り住む流れが多く見られました。住まいは豊かさの象徴であり、収入が多くなり暮らしが華やかになるにつれてよりより住まいに引っ越す人が多かったからです。

ただ、最近は高齢者を中心に老後の住まいに対する不安が大きくなっています。大きな戸建てでは老朽化や修繕費用、耐震性などさまざまなリスクが増大します。また、賃料の高い賃貸マンションは収入が年金中心となる生活で大きな負担となるからです。

ここでは、老後の生活にはマンションがいいのか、それとも戸建てなのかを含め、最近ブームのリバースモーゲージについても触れていきます。

年金は老齢年金だけじゃない!公的年金でもらえるお金の種類

「公的年金」という言葉を出すと、数多くの人が「老齢年金」だと思って話をします。

筆者もファイナンシャル・プランナーの資格を持つため、普段から年金について聞かれたり相談されたりすることがあるのですが、とりわけ多いのが「公的年金=老齢年金のこと=将来もらえない」という刷り込みのような認識。

公的年金でもらえるお金は、老後にもらう老齢年金だけではありません。日本人なら必ず知っておきたい公的年金の給付の種類についてご説明します。

あなたにも起こりうる!?予測が一応可能な介護離職への対策とは

こんにちは、ファイナンシャル・プランナー山本です。

最近では仮に結婚しても夫親と同居する習慣が廃れた事も一因で、介護離職が社会問題になっています。そして一度長く離職してしまえば、本人の年齢も手伝って正社員での復職は困難なのが現実です。

とはいえ、介護離職は正社員のリストラや会社倒産に比べれば、予測可能な未来といえるでしょう。そこで今回は、そんな介護離職への対策についてお伝えします。あなたの人生に、お役立てくださいませ。